引っ越しや遺品整理、または室内の断捨離などで困ってしまうものが、使っていないPC(パソコン)の処分です。
PCは大きなモニターなどは粗大ごみに、データが入っている部分はリサイクル品として処分しなければなりません。
ここではPCの処分方法や不用品回収のメリットについて紹介します。
PCの処分はどのような方法がある?
PCの処分はどのように進めていくべきなのでしょうか。
アクセサリ類は燃えないごみに
マウス・キーボードなどのアクセサリ類は不燃ごみに出すことができます。
ただしUSBのように個人情報が含まれている可能性の高いものは、データを消去するなどしてから処分を行ってください。
データの消去
パソコン本体にはハードディスクと呼ばれる部品が内蔵されています。
ここには住所・写真などのデータのほか、ブラウザに入力したさまざまなパスワードやクレジットカードの番号情報が保存されています。
つまり、そのまま処分してしまうとそれを拾った第三者によって個人情報が盗みとられるリスクがあります。
ハードディスク上のデータは必ず処分前にすべて削除するようにしましょう。
リサイクルに出す
不用なパソコンは、それぞれのメーカーが提示する方法で回収・リサイクルされます。
ご自身が使っている、処分したいPCのメーカーを確認し、メーカーサイトへ行って処分(回収)方法を確認してください。
PCは粗大ごみや不燃ごみではなく、「小型家電リサイクル法」に即して回収を行っています。
まだ再利用が可能な部品は新しい製品に使うことができるので、家電量販店や市区町村でもパソコンの回収を実施しています。
PCを購入した家電量販店などへ行くと、新しい製品を購入する代わりに古いPCを引き取ってもらえる場合があり、無料回収を実施しているところもあります。
いずれにしても、そのまま不燃ごみとして捨てることはできませんので、使用中のPCのメーカーサイトやお住まいの自治体に問い合わせるなどして処分方法を確認しましょう。
PCのデータ消去について
次に、PCのデータを消去するための方法をチェックしましょう。
消去ソフトを使う
PCのハードディスクに入っているデータは、専用の消去ソフトで消すことができます。
消去ソフトは無償のものと有償のものがあり、どちらを使用しても問題はありません。
すべてのデータが消去されるので、事前に必要な情報はすべてメモや新しいPCに控えておきましょう。
物理的に破壊する
ハードディスクを物理的に破壊する方法もあります。この場合PCを分解する手間がかかるほか、物理的に破壊をしなければなりません。
この場合も、ハードディスク内のデータがすべて消えてしまいますので注意が必要です。
業者に委託する
パソコンの修理やトラブル対処を行っている業者は、ハードディスクのデータ消去にも対応しており相談が可能です。
ハードディスクの破壊ができない・分解が怖い・データ消去ソフトの使用に失敗した…という場合は一度相談を行ってみてください。
PCの処分を不用品回収業者に依頼するメリットと注意点
PCの処分は、さまざまな不用品を回収して処分してくれる不用品回収業者に依頼することもできます。メリットと注意点についてみていきましょう。
不用品をまとめて回収
取り扱いが可能な家具・家電・寝具などはすべてまとめて回収し、処分を行います。一つずつ小分けにしたり、細かく分別したりする手間がかからないため効率的です。
信頼のできる業者に依頼を
業者のなかには不用品回収に加えて、データ消去サービスを提供しているところもあります。
しかし無認可の業者に依頼すると、中身のデータを抜き取られて悪用されるおそれがあります。
必ず一般廃棄物処理業の許可を受けていること、データ消去の証明書を発行してもらえることを確認してください。
データを消去してから処分する
PCにはさまざまなデータが入力・記憶されており、住所・氏名・クレジットカード情報・その他の写真や動画データが入っていると悪用されるおそれがあります。
不用品回収サービスでは家具のほか、PCなどの精密機器も回収・処分を行っていますが、個人を特定されるデータの取り扱いには十分注意が必要です。